obniz
obniz Boardを使って定期的に温度を取得してグラフを作成する(その11)
2021年12月31日 obniz
その10から続き 43. Googleデータポータルへアクセスします。 https://marketingplatform.google.com/intl/ja/about/data-studio/ 44. Google …
obniz Boardを使って定期的に温度を取得してグラフを作成する(その10)
2021年12月31日 obniz
その9から続き 36. 定期的にCloud Runを実行させるのは、GCPのCloud Schedulerです。 GCPのメニューからCloud Schedulerを選びます。そして、「ジョブのスケジュール設定」をクリッ …
obniz Boardを使って定期的に温度を取得してグラフを作成する(その9)
2021年12月19日 obniz
その8から続き 30. GCPのBigQueryにデータがインサートされるのが確認できたので、Node.jsサーバをGCPのCloud Runに構築したいと思います。 Cloud Runは、サーバーレスのコンテナ化された …
obniz Boardを使って定期的に温度を取得してグラフを作成する(その8)
2021年12月12日 obniz
その7から続き 25. 準備が整ったので、Node.jsを実行してみます。問題なければ、下記の表示になります。 $ npm start > temp@1.0.0 start > node index.js l …
obniz Boardを使って定期的に温度を取得してグラフを作成する(その7)
2021年12月12日 obniz
その6から続き 24. index.jsを作成します。 「1234-5678」というところは、obnizIDに置き換えてください。「your_project_id」というところは、GCPのプロジェクトIDに置き換えてくだ …
obniz Boardを使って定期的に温度を取得してグラフを作成する(その6)
2021年12月12日 obniz
その5から続き 17. BigQueryの設定を行います。 Google Cloud Platform(GCP) Consoleにログインしたら、Google Cloud Platformの右に表示されているプロジェクト …
obniz Boardを使って定期的に温度を取得してグラフを作成する(その5)
2021年12月11日 obniz
その4から続き 15. 必要なモジュールをnpmでインストールします。 obnizのモジュールをインストールします。 $ npm install obniz express(WEBサーバ)のモジュールをインストールします …
obniz Boardを使って定期的に温度を取得してグラフを作成する(その4)
2021年12月10日 obniz
その3から続き 11. Node.jsのプロジェクトを作成します。「npm init」というコマンドを入力します。いくつか聞かれますが、Enterで進みます。 $ npm init This utility will w …
obniz Boardを使って定期的に温度を取得してグラフを作成する(その3)
2021年11月29日 obniz
その2から続き 9. JavaScriptで温度が取得できたので、Node.jsで温度を取得してみます。 10. まずは、Node.jsをインストールします。Node.jsはサーバサイドで動くJavaScriptです。 …
obniz Boardを使って定期的に温度を取得してグラフを作成する(その2)
2021年11月28日 obniz
その1から続き 5. obniz Boardに温度センサーを繋ぎます。 温度センサーの「S、V、G」が、obniz Boardの「0, 1, 2」に刺さるように接続します。 温度センサー obniz Board S(Si …